アイフルホーム

「より良い家を、より多くの人に、より合理的に提供する」という理念のもと、注文住宅フランチャイズチェーンとして全国展開する アイフルホーム。母体となる LIXIL住宅研究所 がバックアップする体制を持ち、「こどもにやさしいは、みんなにやさしい」をキーワードに据えた住まいづくりが特徴です。公式サイトを参考に、その価格帯から設計・性能、デザイン、設備・インテリア、保証・アフターサービス、現場の質・見学会、ブランド・強み、建築実績・財務状況まで幅広く見ていきましょう。

1.価格帯

アイフルホームでは、具体的な標準価格帯(坪単価・本体価格)は明確に公開していません。ただし定額制セミオーダー商品「Lodina」では「建物の大きさが同じであれば、どのプランを選んでも価格は同じ」という趣旨が記載されています。

インターネットで言及されている例として、30坪程度の注文住宅を2,000万円台前半~という情報がありますが、これはあくまで参考値であり、仕様・地域・施工店によって変動があります。

2.構造・性能

構造・性能面では「災害から家族の命を守る家」「家庭内事故を防ぐ家」「健康・快適な家」という商品ラインナップを掲げています。

また、品質保証のページによれば、構造・防水・防蟻(シロアリ)に対して初期保証20年、さらに10年ごとの有料点検・有料メンテナンスを行うことで最長60年まで延長可能という制度が明記されています。

ただし、具体的な断熱仕様(UA値・C値など)や工法(木造・鉄骨・RC)に関して公式サイト上で普遍的に明記されている数値・工法説明は「詳細不明」です。例えば“耐震等級3相当”という表記もありますが、全商品・地域・プランにおいて適用されているとは限りません。

3.デザイン・自由度

自由設計を基本としながらも、セミオーダー商品「Lodina」では“建物の大きさが同じであれば価格変わらず”“ブロックを組み合わせた設計手法”など、間取り・デザインの自由度を持たせつつコストを抑える工夫が紹介されています。

また、子育て世帯向けに「キッズデザイン研究所」を社内に設け、子ども目線・子ども基準のデザインを住宅に取り入れているとされます。

4.設備・インテリア

設備・インテリアに関して、母体がLIXIL住宅研究所ということで、窓・ドア・住宅設備などをグループ内で活用できる点が強みとして言及されています。

ただし、具体的なキッチン・バス・洗面/床材/照明器具などの標準仕様やグレード(例:ハイグレード仕様・オプション仕様)については、公式サイト上で一般向けに一覧化されてはいません。「詳細不明」ですが、情報発信の範囲では「オールLIXILの標準設備」等の記載があります。

5.保証・アフターサービス

保証・アフターサービスについては明確な制度が示されています。まず、加盟店が万一工事を遂行できない状況となった場合、「完成引渡保証書」によって追加料金なく引渡しを「100%」保証する制度が設けられています。

さらに、構造・防水・防蟻に関して初期保証20年、さらに10年毎の有料点検・有料メンテナンスを実施することで最長60年まで延長可能、という記載があります。

ただし、定期点検が20年目までは無料であるものの、20年目以降は有料点検・有料メンテナンス工事が必須となる旨も説明されており、全面的に“完全無償保証”というわけではありません。

6.現場の質や見学会

現場品質について、200項目を超える品質検査を“加盟店が実施”し、保険法人(国土交通大臣指定の住宅瑕疵担保責任保険法人)による現場検査を合計3回実施する旨が明記されています。

見学会・展示場についても、「展示場検索」ページで全国のモデルハウス・見学会情報が提供されています。

ただし、各加盟店・地域ごとで現場・展示場の仕様・施工品質・サービスにばらつきがある可能性がある旨も、公式コンテンツ内で「店舗によって建物の価格差や施工の差」があると説明されています。

7.ブランド・特徴・強み

アイフルホームの大きな強みとして、以下の点が挙げられます:
・大手住宅設備メーカー(LIXIL)グループによるバックアップ体制
・「子ども目線・子ども基準」のキッズデザインを標準的に展開
・ハウスメーカー(全国展開)+地域の工務店というフランチャイズ構造=“ハウスメーカーと工務店の良いとこどり”のシステム。

これらは「家づくり最大の悩み『どこのメーカーで建てる?』」というコンテンツ内でも整理されています。

8.建築実績や会社の財務状況

企業情報ページでは、設立背景や事業概要が紹介されています。

ただし、公開されている資料では「全国約○○拠点」「○年間で○棟」などの詳細数値(例えば年間着工棟数、売上高、貸借対照表など)は明示されていません。よって、建築実績や財務状況については「詳細不明」です。

(参考として、展示場紹介の一部店舗では「39年で2,400棟の実績」という紹介がありますが、これはあくまで特定店舗の例です)

また、フランチャイズチェーンという性格上、加盟店・地域によって実績・サービス体制に差がある旨の注意喚起もなされています。

以上を踏まると、アイフルホームは信頼ある母体・明確な保証サービス・子育て対応デザインを備えた住宅ブランドと評価できますが、地域・加盟店ごとの仕様・価格・施工体制の違いや、具体的な実績・価格の透明性という点では確認が必要です。

(※本記事は調査時点の情報に基づいています。)

調査日:2025年11月10日

最新の情報は必ず アイフルホーム公式サイト をご確認ください。

PAGE TOP